1日中綿棒を持って小さな花を狙っていると神経が参ってきます。音楽を聴きながら根気よくやろうと思うのですが、どうにも途中で投げ出したくなります。

しかも効果がはっきりしないと来たもんだ。
いつも、結果してから授粉したところとそうでないところを比較しても、はっきり「効果があった!」とは言えません。
意味があるのかないのかわからないことを一日やり続けるのは辛いです。
それでも、少しでも形がよくて大きなリンゴを作るために効果を「信じて」格闘します。
でも今年も比較してみて、違いがないようなら来年は考えよう。

秋映。紅がきれいです。

まだ雪深い戸隠。
タグ:ふじ 人工授粉